LIFE・科学的介護推進体制加算って結局なに?LIFEの加算取得の必要はあるのか?

LIFEについて

そもそもLIFEとは?


厚生労働省「科学的介護情報システム(LIFE)」HPより

LIFEとは、介護施設で行っている利用者様のケアの内容や計画をインターネットから一定の様式で入力し、その結果を厚生労働省で分析し、フィードバックを行うという仕組みです。介護施設ではこれを活用しケアの質の向上に取り組むことが可能となります。介護現場ではケアを行う際に計画書を作成し、計画書に基づいてケアが行われます。またケアによって利用者さまがどうであったかを踏まえて計画を見直すことでより良いケアができるようにすることが重要となります。この一連の流れ(PDCAサイクル)を推進するために厚生労働省がこのような仕組みを構築しました。この仕組みは令和2年にCHASEという名前でスタートしましたが、令和3年4月よりリハビリテーション分野で先行して運用されていた同様の仕組みであるVISITと統合されLIFEとなりました。

「VISIT]・「CHASE]とは?

「VISIT」とは、通所・訪問リハビリのデータ収集事業として、各リハビリにおける計画書及びプロセス管理表のデータを蓄積するために誕生しました。これに対して、「CHASE」は「VISIT」ではまかなえない介護サービスに係る利用者の詳細な状態やケアの内容のほか、栄養や認知症等に係る項目などの情報を収集する役割があります。サービスの質や効果のエビデンスを蓄積するデータベースと位置付けられ、リハビリの分析と評価が可能になりました。

LIFEを活用した場合のメリットとして

  • 全国で統一された仕組みで介護におけるビックデータが取得できる

ケアプランを検討する際に、所属している施設や事業所で様々なリハビリの提案などが行われているでしょう。ときには、なかなか方針が決まらずに時間がかかってしまうことはありませんか?
しかし、LIFEを利用することによって、全国の事業所から集められたデータを基に解析し、利用者毎に最適なリハビリ方針を提示してくれるため、どのケアプランが適しているのかをすぐに見つけられます。
LIFEを活用してしっかりとした根拠に基づいて介護をできるようにし、リハビリの質の向上に繋がっていきます。

  • 計画・評価・実行のPDCAを効果的に実行できる

PDCAサイクルとはPlan(計画)・Do(実行)・Check(評価)・Action(改善)の4つの段階で構成され、各段階の頭文字を取って「PDCA」と呼ばれています。この4つの過程を順番に行い、Action(改善)の後は再びPlan(計画)から取り組みます。このサイクルを継続的に行うことで製品の質などを向上させるフレームワークのことを「PDCAサイクル」と呼びます。
このサイクルを各企業がマネジメント手法として取り入れ、日本は高品質な製品を作れるようになり、世界的な競争力を高めていきました。

LIFEを取り入れることで介護でもこのサイクルを回せるようになります。
(例)
Plan(計画)

利用者の心身の状況などに関する基本的な情報に基づき、適切なサービスを提供するための「サービス計画」を作成する

Do(実行)

サービスの提供にあたっては、「サービス計画」に基づいて、利用者の自立支援・重度化防止に向けた介護を実施する

Check(評価)

LIFEへ提出する情報、フィードバックの情報なども活用し、多職種が共同して、事業所の特性やサービスのあり方について検証を行う

Action(改善)

検証結果に基づき、利用者の「サービス計画」を適切に見直し、事業所全体として、サービスの質の更なる向上に努める

  • LIFEにとりくんでいる事業所に対して加算がある

LIFEへのデータ提出やフィードバックを活用することで取得することができる加算があります。LIFEを導入するためにPCやインターネットなどの設備を整える必要がございますが、今後LIFEのようなITを取り入れた加算モデルは増えてくると想定されるので、長期的に考えればLIFEの加算を取得することはメリットになると考えられます。

結局LIFEは取るべき?

今後LIFEの重要性が高まる?

2021年度の報酬改定でADL維持等加算が10倍になったというように、2024年度の報酬改定ではデータ化・IT化を推奨している世の中に介護業界も対応していく姿勢が国から見えるので、「LIFE」に関する加算が10倍になっていくようなことも予想できます。さらに、「LIFE」とは事業所の成果を国に提出するようなものなので、いい結果を出している事業所が評価され報酬を与えたりするようになるかもしれません。
2024年度の報酬改定や介護業界のデータ化・IT化にしっかりと対応できるように今準備を整えることは重要になってくるかもしれません。

計画書作成ソフト「はやまる」

弊社が運営する計画書作成ソフト「はやまる」は4月の法改定に迅速に対応し、様々な事業所が今回苦戦したLIFEへの提出もデータで取込を行うことで効率的に行うことができました。はやまるで作成した計画書を元にLIFEへ提出する情報をデータ化するので、再度LIFEへ入力する手間を大幅に省くことができます。

 

はやまるからLIFEへの提出方法のイメージ

①対象月を選択し、ファイルを作成するをクリック
はやまるより
②LIFEに提出する加算ごとにCSVファイルが作成される
③管理者アカウント・操作職員アカウントでそれぞれ「利用者情報」「様式情報」の取込を行う
LIFE操作説明書より

ここまでの作業でなんと5分ほどでLIFEへの提出が完了します。

はやまるおすすめポイント

 

①簡単に計画書作成・LIFE提出が行えるように「はやまる」はほとんど選択式やチェックを入れるのみで計画書を作成できるのでパソコンはちょっと苦手という方でも不安はありません。
②導入された際の初期サポートとして利用者の登録や操作サポートも手厚く行っておりますのでぜひご活用ください。
③はやまるの料金は「利用者(計画書を作成した)の人数×100円」という他の計画書作成ソフトよりも圧倒的に低い価格設定をしております。
④初期費用・解約手数料などもかからず導入初月も無料なので、一度試してみたいという方も安心してご利用できます。

また、はやまるをご利用になっていないお客様でもLIFEについて知りたいという方は自社で店舗を運営している弊社に問い合わせて頂ければお答えすることもできます。LIFE公式のヘルプデスクは大変込み合っていますのでぜひ活用してみてください。

お問い合わせ先

TEL:03-6284-4363

メールアドレス:support@hayamaru.jp