ボジョレーヌーボーの味はまずい?評判や口コミをまとめた結果
毎年11月~12月頃になるとテレビや雑誌でじわじわと話題になるボジョレーヌーボー。
毎年ワインの代表格としてその名を耳にすることから飲んだことがない方でも機会があれば飲んでみたいと思うのではないでしょうか。
ただまだボジョレーヌーボーを飲んだことがないとなるとやっぱり気になるのがその味。
口コミや評判をみると人によってはその味がまずいとの口コミもあるようで・・・
その味がなんとも気になるところ。
ここではボジョレーヌーボーの味は美味しいのか?飲んだことがあるリアルな評判や口コミを元にその味を徹底的に調査してみることにしました。
スポンサーリンク
ボジョレーヌーボーって何?
毎年11月~12月シーズンになるとボジョレーヌーボー、ボジョレーヌーボーと耳にしますがそもそもボジョレーヌーボーとは何なのでしょうか。
その意味も知らずして飲むわけにはいかないということで早速、ボジョレーヌーボーについて調査したところボジョレーヌーボーはボジョレー地方で、今年収穫したブドウを使って造った今年の新物のワインのことをいいます。
毎年11月の第3木曜日に発売され、今年の収穫の感謝祭と新しいワインの試食会をかねて発売されます。
ボジョレーヌーボーの味はまずい?
年に1回11月の第3木曜日に発売される日本でもお馴染みのボジョレーヌーボー。
秋から冬のシーズンに変わるころじわじわとその仕上がりや味の口コミが話題になっていますが、果たして気になるそのお味はどのようなものなのでしょう?
早速、ボジョレーヌーボーの味について調査したところ
- 基本的にまずい
になります。
っというのもボジョレーヌーボーは元々、ぶどうの収穫祭を祝う為のワインであり、味を楽しむワインではないからなんですね。
つまりワインのノリは居酒屋のような雰囲気で高級料理のような雰囲気にあうようなワインではないということになります。
本当のワインは寝かせることで味に深みが増し、美味しく美味しくなっていくのですが、ボジョレーヌーボーはそんなノリがありません。
ボジョレーヌーボーがまずい理由、それは
- 飲むワインというより祝う為のワイン
- 寝かせてないので熟成していない為
になります。
まだボジョレーヌーボーを飲んでいない方やワイン初心者にはこれがワイン?かと納得できる味かもですが、ワイン上級者にとっては不味い産物であることは間違いないでしょう。
スポンサーリンク
評価や口コミについて
ボジョレーヌーボーの味についてその他のネット上の評価や口コミをまとめてみたところ
・美味しい
・不味すぎる
・飲めなくわない
・さっぱりで軽いことに物足りない
・ワインじゃない、ジュース
等など人により賛否両論です。
ボジョレーヌーボーに関しては初心者から上級者までが飲み、また人により飲み方も違うので味は様々といえるでしょう。
味はどうでもいいい!安くて今風のお酒をとりあえず、ワインデビューを!と考えてる方はボジョレーヌーボーを飲んでみるといいかもしれません。
ワインの入り口にボジョレーヌーボーはおすすめかもですが、毎年ボジョレーヌーボーを飲まなきゃはやめたほうがいいかもしれませんね。
まとめ
ボジョレーヌーボーの味や評価に口コミをまとめてみましたがいかがでしたか。
結果としてボジョレーヌーボーの味はまずい!ですが、冷静に考えると出来立てのほやほやのワインが熟成ワインの味になるわけないですよね。
ただワイン初心者にはありかもですが・・・
ワインを楽しむからにはボジョレーヌーボーとその他のワインの味の違いを楽しんでいけばそれこそワインの本当の味がわかってくるのではないかと思います。
ただ格好ではなく本当に舌が越えた大人になる為に、違いの分かる人になっていきましょう。
Facebookでシェア twitterでツイート